top of page
LINE_ALBUM_発表会_250326_1.jpg

ABOUT US

琉球科学教育研究会について

無題1527 (2).png

​私たちと関わる人の可能性を最大限にしたい。

AIの出現によりものすごいスピードで変化する今の社会。
子どもたちが大人になる10年後にはどうなっているか分からない…

私たちは子どもたちが大人になった時、自信をもってやりたいことを選択し社会で活躍してほしい!
という想いから、大学研究室の育成メゾットに注目しました。

まずは身近な科学に触れる「体験型実験イベント」
自分の頭の中にあるアイディアを実際に実験し、トライ&エラーを繰り返しながら
成長できる環境を科学教育やSTEAM教育を通して
「琉大放課後子ども科学クラブ」をはじめとする各種教室・クラブで提供します。
IMG_4684.jpg

​各種クラブ・教室

琉大放課後子ども科学クラブ

Switch科学スクール Supported by SOAR真嘉比校

SOAR 善隣幼稚園

教室・クラブでは小学生を対象に毎月公開される

テーマを解決するため自分たちで実験を考え、

考えた実験を試しながら解決に近づきます。

毎週通塾し科学に触れることで、考えて行動することや

論理的思考が習慣化し、科学的思考能力はもちろん、

文章作成能力やプレゼンテーション能力、課題解決能力などの

成長も期待できます。

_MG_5653_edited.jpg

実験イベント

​まずは体験しよう!毎月・不定期開催イベント

体験型実験イベントは未就学児から中学生を対象に

「身近な現象を科学する!」というコンセプトのもと​

科学の入り口をだれにでもひらきます。

琉球大学や提携先教室で毎月1回開催するイベントは

理科を好きになるきっかけや理科をもっと好きになるような

​講義・ストーリーになっています。

サービス

SERVICE

PARTNER

​⚫︎

連携団体・企業

​⚫︎

Coming Soon
Coming Soon
小学校5年生~中学生対象
​次世代の科学者を育みます。
高校生対象
​次世代の科学者を育みます。

CONTACT

​⚫︎

​お問い合わせ

​⚫︎

​(代表直通)

【事務所】

〒903-0213

沖縄県中頭郡西原町千原1番地 

琉球大学産学官連携棟 2階204室

琉球大学北口よりお越しください。

​※お近くにローソン琉大北口前店がございます。

Ryukyu Science Education Research Association

ロゴマーク

RYUKYUSCIENCE

©2025 by ryuyuscience.

bottom of page